☆今日(11/19)は『美眉育成の日』
・11を横に倒して並べると「一一」で眉毛に見えること、そして「いい(11)い(1)く(9)せい」の語呂合わせから今日に制定されました。
・高校時代に散髪屋さんで眉毛をキレイに形作ってもらったので、それ以降10年近く剃ったり抜いたりしながら頑張って形を保ってます。
・何もしないとすぐモサっとした眉になるので維持はけっこう大変ですが、それでも眉毛周りを脱毛処理してからは少し楽になりました。
・ただ、眉毛のカクってなる部分。眉尻を調整して「へ」の形にするのはなかなか神経を使います。
・剃りすぎたら一本線の眉になるし、左右で違いすぎるってことにもなるし、眉尻の角度を整えるのはなかなか慣れません。
・美眉は難しいですね…
▶美しくくずれにくい眉 ブロウラッシュEX ウォーターストロング Wアイブロウ(ペンシル&リキッド)
・『眉尻』って言葉。
・本来は「眉のこめかみに近い先端部分」っていう意味なんですが、いつもこの言葉を聞くと「どっち側?!」となってしまいます。
・人の体で言うと先端は頭か足先であって「お尻」は先端に向かう途中にあるものという認識なので、言葉から先端をイメージしづらいんですよね。
・あと私の中では、眉は鼻側に根っこがあって、こめかみへ向かって伸びていき生えてるイメージです。
・なので、こめかみ側は眉尻よりも「眉頭」のほうがしっくりきて、どちらかというと鼻側のほうが眉尻っぽさがあります。
・皆さんの『眉尻』はどっち側ですか??
・人によって捉え方は違うと思うので、言葉って難しいですね…

日記を書いた人:乙羽